数珠 浄土宗・時宗 8寸浄土 総アベン(翡翠)柳色菊房

浄土宗・時宗での正式な形式の数珠(本連数珠)です。

写真のように2つの環がクロスした独特の形状で、それぞれの環も異なりまして複雑な構造です。

素材のアベンチュリン(略してアベン)は一昔前まではインド翡翠などと呼ばれていた種類です。

昨今ではようやく、ちらほらアベンという、そのままの名前で販売されるお店も多くなりました。

単にアベンという場合はこのような、緑色のかなり濃い物を指す場合が多いようです。

黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。

8寸のサイズは小振りですので主に女性向けに用いられています。

ピンと張った場合の 親玉から親玉までの長さ 主玉直径 親玉直径 房 重さ 備考 約25cm 約7.0mm 約10.3mm 正絹菊房 約42g 銀環入り 桐箱入り 浄土宗女性用本連数珠の構造や各部の名称はこちらをご覧ください。

【この数珠を修理する場合のページのご案内】↓ 中糸(環の部分に通してある糸) が切れた場合はこちら (数珠修理) 中糸通しのみ尺2までサイズ 房部分を破損した場合はこちら (親玉から先、弟子玉が通してある部分など) (数珠修理) 三万浄土・8寸浄土、菊房[8寸浄土]の構造や各部の名称はこちらをご覧ください。

  • 商品価格:12,243円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0